top of page
内容証明とは

内容証明とは、特別な手紙です。

手紙を郵送します前に、その手紙の内容を他人(郵便局員)に読まれることはありません。
しかし、内容証明は、事前に郵便局員からのチェックを受けます。
チェックを受ける観点は、内容もさることながら、文字数や使えない文字等を使用していないかどうかです。
チェックし、受領して頂けますと、その原本は郵便局に5年間保管されます。
万一、脅迫めいた文章を作ってしまいますと、その証拠が郵便局に残ってしまいます。
また、いつ出したのか、いつ相手側が受け取ったのかを、郵便局が証明します。
受け取った相手側は、内容を読まなくても、読んだものとみなされます。
「みなす」とは、100%読んだとの意味です。
後から、そんな文章は知らないと、受け取った相手側が言うことができなくなります。
​様々な意味においても、特別な手紙である内容証明は、重要な書類であることに気付きます。

内容証明の書き方

では、内容証明を書いてみましょう。
その前に…
手書きでいいのか? ワープロソフトを使ってもいいのか?
どちらでもOKです。
内容証明専用用紙に書くのか? コピー用紙に印刷してもいいのか?
どちらでもOKです。
じゃあ、今回は、ワープロソフトを使って、コピー用紙印刷の手順で書き始めましょう。
縦書き、横書きどちらでもいいのですか?
どちらでもOKです。但し、文字数が決まっています。
縦書きですと、1行20文字、1ページ26行以内です。
今回は横書きで書きますので、
◇1行20文字、1ページ26行以内
◇1行26文字、1ページ20行以内
◇1行13文字、1ページ40行以内
のいずれかでないとダメなんです。
今回は、1行20文字、1ページ26行以内として、書いていきましょう。
2ページ目、3ページ目になった場合は?
ホッチキスでとめ、折り目(ページのつなぎ目)に、押印しましょう。認印(シャチハタ不可)でOKです。

​内容証明を実際に書きましょう

Aさんから100万円返してもらうための文書を一度書いてみました。
-----------------------------------------------------------------------
Aさん、あんたは、俺がこの前貸した金を返
さないので、困ってるんだ。
早く返せ。
Bより
-----------------------------------------------------------------------
変な箇所で改行されていますが、今回、横20文字設定なので、このようになります。
さて、これでどうでしょうか?
大きな点で抜けていることがあります。
◇文書作成日付
◇相手の住所、氏名
◇自身の住所、氏名
◇いつ貸したのか
◇いくら貸したのか
◇期限はいつなのか
◇結果、期限を守ってもらえていない事実
◇いつまでに、どのような手段で支払ってほしいのか
は書かないとダメですね。
あと、あなたの怒りは分かりますが、脅迫文ではありません。丁寧な言葉で書く方が良いです。

内容証明はプロに任せる方が良い

内容証明をご自身で作成されますと、どうしても感情的になってしまいます。
感情的な文書は、脅迫文です。
これは絶対にダメです。
また、法的用語(根拠)を示せるかどうか、ご自身だとかなり不安かと思います。
格安、激安、日本全国対応のプロ大塩行政書士法務事務所に依頼する。これが重要だと思います。

内容証明を使うケース
消滅時効援用
ahiruguchi_man.png

過去に消費者金融から借りた借金。久しく返済していないけど、何の連絡もない。
​このまま放っておいても問題ないんだ。きっと時効ってことなんだ。

hysteric_okoru_man.png

確か、借りた会社はA社だったのに、全く知らないB社から変な手紙がやってきた。
債権譲渡?何だそれ?A社からB社に貸主が移った?
しかも、何だこの金額は!とんでもない利息だ!
​払える訳ないだろ。放っておけ!

pose_kuyashii_man.png

裁判所から手紙が届いた。
とんでもない内容だ。
時効なんてないんだ…
​どうしよう、この借金…

point.jpg

最初の段階で、どんなところから手紙が届きましても、消滅時効を援用しておくべきだったのです。
時効援用とは、簡単に言いますと、時効だって主張することです。
​手紙が届かなくても、時効援用しないと怖いことになりますよ…

貸したお金が戻ってこない
ahiruguchi_man.png

友人にお金を貸してほしいと言われ、20万円貸しました。
約束の期日は、今月末。
困ったときはお互いさまって、小さな頃から教えられた。
​困っている友人を助けるのは嬉しい気分だ。

hysteric_okoru_man.png

約束の期日なのに、全く返済がない。
電話しても出ない。メールも返信がない。
だけど、急な病気やケガではないみたい。
​最初から騙すつもりだったのか!

pose_kuyashii_man.png

簡易書留で手紙を送ったら届いた。受け取った。
後日、やっと連絡が取れ、請求すると、そんな手紙を受け取った記憶がないと言い出す。
法律関連の場所で相談すると、確かに受け取った証拠にはならないとのこと。
​悔しい。どうすればいいのか?

point.jpg

まずは、内容証明を郵送しましょう。
書き方は要注意です。
債権(お金を貸したこと)が存在することと、弁済(返済してもらうこと)を主張しましょう。
​法律的な文言がかなり効果的です!

職場でのセクハラ、パワハラ
ahiruguchi_man.png

毎日、規則正しく、職場で仕事もしている。
だけど、最近、急な残業依頼のみならず、「まだ、この仕事をやってるのか?やる気あるの?」等々の言葉。
気にしてはいないけど、ちょっと、自分が攻撃されているみたいに感じている。
​上司だから仕方ないのかな…

hysteric_okoru_man.png

いくら何でも、皆の前で、恥をかくような言葉まで言われ、罵られている。
いくら温和な自分でも、仕事するのが嫌になってきている。
会社は辞めたくないけど、こんなとき、どうすればいいのか?
​上司には何も言えないし…

pose_kuyashii_man.png

ずっと我慢して頑張ってきたのに、とうとう、「会社辞めれば」って言われた。
こんなことって許されるの?
退職届には、自己都合による退職と書かされた。
​悔しいし、精神的に参っている。次の仕事どうしよう…

point.jpg

昨今、労働問題は大きな問題となっています。
まずは、内容証明を郵送し、ご希望通りの要求を出しましょう。
逆に、退職を望まれているのでしたら、内容証明郵送により、2週間後の退職も可能です。
​労働者と使用者。労働者は弱い立場ですので、まずは色々と今後の方向を考えましょう!

サービス残業なの?
ahiruguchi_man.png
hysteric_okoru_man.png
pose_kuyashii_man.png

会社では、しっかりと仕事をしている。
しかし、残業時間は長い。
時には休日出勤も。
​会社のため、自分のために頑張っているのは、嬉しい気分だ。

しばらく給与明細を見てなかったけど、残業時間が削られている。または、残業代が支払われていない。
割増賃金の計算にもなっていない。
会社の経理に聞くと、「うちの会社は、このようなシステムだから」
​どんなシステムなんだよ!

残業代もまともに出ない会社なんて、今後続けていくことができない。
上司に相談すると、「じゃあ、辞めれば」って。
なんて会社なんだ!
​悔しい!

point.jpg

残業代は、きちんと請求しましょう。
但し、残業代の時効は2年です。
気付いたときには、プロにお任せ下さい!
会社の​体質を変えるためにも、良いことだと思います!

結婚するんじゃないの?
ahiruguchi_man.png
hysteric_okoru_man.png
pose_kuyashii_man.png

彼女と、結婚前提で交際している。お互い、近々結婚すると認め合っている。
両家の親も顔見知りの仲。
いよいよ、来年あたりに結婚かな?
結婚式はどうしよう?

婚約破棄?
理由は?
好きな人ができた?
​じゃあ、結婚はどうなるの?

好きな人ができたのなら仕方がない。
しかし、周りにはどのように説明すればいいのか?
悔しいけど、我慢するしかないのか…
​最近、夜も眠れず、仕事も手に付かない。

point.jpg

状況次第ですが、慰謝料を請求することが可能です。
もちろん、個人的な関係ですので、請求しなくても問題ありません。
しかし、相手が幸せになり、自身が辛い想いを続けるのは悔しいですね。
内容証明により、解決するケースもあります。

近隣住民問題
ahiruguchi_man.png
hysteric_okoru_man.png
pose_kuyashii_man.png

マンションの下の階がうるさくて仕方ない。
数日間、深夜に騒音が。
友人でも泊まりに来て、騒いでるんだろう。
楽しい時間を邪魔するのも良くない。その内、収まるだろう。

いくら何でも、2週間も続けば、イライラする。
朝から仕事なのに、夜中に目覚めてしまう。
我慢するしかないのか?
​睡眠時間、どうしてくれるんだ!

直接、文句言いに行ったら、逆ギレされた。
​騒音など出していないと。
これからも、あの騒音に耐えないといけないのか?
​何で、自分たちが、引越しを考えないといけないのか…

point.jpg

内容証明を郵送するべきですが、内容証明は、直接の対象者に郵送するべきものとは限っていません。
郵送先と、対処希望方法をきちんと述べるべきです。
辛い気持ちを続ける必要はありません。
今後のためにも、第三者に証言できる証拠が必要です。

その他諸々について
ahiruguchi_man.png
hysteric_okoru_man.png
pose_kuyashii_man.png

最近、嫌な出来事があり、誰に相談したら良いか分からない。
放っておくしかないのか?
すぐに、嫌な気持ちもなくなるだろう。
​放っておこう。

イライラも限界!
もう我慢できない。
どうすればいいのか?
​士業に依頼すると高いだろうな…

最悪の事態になってしまった。
最初の段階で、誰かに相談しておけば良かった。
もう、遅いのか?!
​何でこんなに悔しい気持ちになるの…

point.jpg

まずは、大塩行政書士法務事務所にお問合せ下さい。
担当できる士業をお伝えします。
悩みなき毎日を送る方が良いですね!
​大塩行政書士法務事務所が対応可能であれば、一緒にお悩みを解決しましょう!

格安内容証明料金コース(日本全国対応)

文書作成のみコース(税込3,780円)

完成品PDFファイルをメールで送信致します。
印刷、郵便局での郵送は、お客様側で行って頂きます。
【注】CD-Rでデータを郵送します場合には、別途税込500円が必要です。


文書作成+印刷コース(税込3,980円)

完成品の印刷は、大塩行政書士法務事務所が行います。
印刷物を、お客様指定場所まで郵送させて頂きます。
郵便局での郵送は、お客様側で行って頂きます。


文書作成+郵送コース(税込5,400円+郵送料金)

完成品の印刷、郵送まで、大塩行政書士法務事務所が全て行います。
本コースは、圧倒的に人気がございます!
郵送料金につきましては、こちらをクリックして下さい。

【注】過去の例より、恐らく2枚までだと思いますが、文書が3枚以降になります場合は、3枚目より、1枚につき、税込1,080円ずつ、追加で文書作成費を頂きます。

b2.png

上記ボタンをクリックして下さい。お問い合わせフォームが表示されます。
お問い合わせも、お申し込みも可能です。まずは、お気軽にお問合せ下さい!

大塩行政書士法務事務所
大塩博史.JPG

​大塩行政書士法務事務所

行政書士 大塩博史

〒550-0011 大阪市西区阿波座2-4-3 坂本ビル202

TEL:06-6585-9548

URL:http://www.oshio-gyosei.jp/

あなたのお悩みを一緒に解決しましょう!

YahooやGoogleで「内容証明 安い」「内容証明 格安」「内容証明 激安」

「内容証明 日本全国」と検索しますと、有料広告を除き、

別の特設サイト https://kakuyasu-naiyosyomei.jimdo.com/ が1位表示されています。

その他キーワードでも1位表示されています。

日々のアクセス数が多く、実際のお問合せ(お申し込み)数も多いからです。

この状態を、2019年4月現在、2年程続けています。

実績数はとんでもない数ですので、ご安心下さい。

​まずは、お気軽にお問合せ下さい!

b2.png

上記ボタンをクリックして下さい。お問い合わせフォームが表示されます。
お問い合わせも、お申し込みも可能です。まずは、お気軽にお問合せ下さい!

Youtubeで内容証明を説明しています!

© 2019 大塩行政書士法務事務所

bottom of page